最近CMで見る機会が増えてきた、auひかりの契約を検討している利用者は多いのではないでしょうか?
そんなauひかりを契約した場合の、回線を開通するまでの流れを解説します。auひかりの契約出来る店舗やおすすめの代理店も紹介しますので、参考にしてみて下さい。ご自分に合った方法を探してみてください。
auひかりのおすすめ店舗を紹介
auひかりの新規契約をする方法には、以下の方法があります。
- 家電量販店
- auショップ
- auひかり公式サイト
- 代理店サイト
auひかりの契約店舗を以下の文章にて解説しますので参考にしてみて下さい。
家電量販店からの申し込み方法
auひかりの契約の際に、ヨドバシカメラなどの大きい家電量販店に行くと、PC販売コーナーの近くにインターネット契約の代理店窓口が設置されている場合があります。
家電量販店では、店員さんが丁寧に料金プランを窓口で教えてくれるので、auひかりの料金やサービスプランを細かく聞きたい人におすすめします。
auショップからの申し込み方法
auひかりの運営元はKDDIです。auひかりの申し込みは全国のauショップ受付が可能です。
初めてインターネット契約を考えている人は、詳しく料金プランや回線工事の流れを説明してくれるauショップがおすすめです。
auひかりを公式サイトから申し込んだ場合
auひかり運営元であるKDDIの公式サイトには、auひかりの申し込み専用ページもあります。
auひかりはインターネットからの申し込みも可能です。
店頭に足を運んでまで料金の説明を受けたくない人は、インターネットでの申し込みが時間短縮になるのでおすすめです
auひかりのWebからの申し込みの確認事項は
- 入力フォームに必要事項を入力
- 住所を入力
- 利用可能なエリア
上記になり、簡単に申し込みが可能です。
auひかりは代理店サイトのキャッシュバックがお得
auひかりは、auひかり公式サイトや家電量販店など様々な場所で契約できますが、キャッシュバックを多く貰いたい方は、代理店経由の契約がおすすめです。
auひかりの代理店経由で申し込めば、最大87,200万円のキャッシュバックを受けられたり、他社からの乗り換え費用を抑える事が可能です。
また、auひかりの代理店について紹介している記事もありますのでチェックしてみて下さい。
最大70,000円のキャッシュバック!どこよりもお得にauひかりを

この代理店サイトからの申し込みで最大大幅還元キャンペーン実施中です!!初期工事費用を最大37,500円割引中!!お得にauひかりを契約しよう!!・・・詳しく見る
auひかりの契約から開通までの流れ
auひかりの公式サイトより、自宅が提供エリア内であるか確認したら、申し込み手続きに移りましょう。auひかりの申し込みをWeb上で行うと、後ほど工事日の設定を電話等で行うことになります。
続いて、数週間程度で、申し込み確認の書類や宅内設置機器が自宅に届きます。あとは、工事日になれば工事担当者が自宅に訪問するので、工事に立ち会えば工事は完了です。
auひかりの料金をチェック
まずは最も気になる、auひかりの月額料金や解約金をチェックしてみましょう。
毎月の支払い金額はできる限り安い方が助かるものですし、引越しなどを機に途中で解約しなければいけない場合、解約金が高いと億劫になってしまいます。
果たしてauひかりの料金は、どのくらい安いのでしょうか?auひかりの基本料金を紹介します。
auひかりの基本料金を紹介
auひかりの月額料金は、戸建住宅向けの「ホームタイプ」と集合住宅向けの「マンションタイプ」で異なります。
今回は、最大1Gbpsで通信できるプランを、フレッツ光と比較しながらチェックしてみましょう。
auひかりはプロバイダ料込みの料金設定となっているので、フレッツ光では月額500円(税抜)のBB.exciteを適用した場合の月額料金として比較しました。
■戸建住宅
auひかり(ギガ得プラン) | フレッツ光(NTT東日本)+BB.excite | フレッツ光(NTT西日本)+BB.excite | |
---|---|---|---|
月額料金(税抜) | 5,200円 | 5,200円(にねん割ギガ推し!割適用時) | 4,310円(Web光もっともっと割適用時、6年間) |
まず戸建住宅の場合は、NTT東日本エリアのフレッツ光とauひかりの2年間の月額料金が共通しています。
ただし、「ギガ推し!割引」は30ヶ月間で終了して、以降は300円ほど料金が上がるので、30ヶ月以上契約するならauひかりの方が有利です。
NTT西日本エリアのフレッツ光は、「Web光もっともっと割」の適用により、6年間4,000円台で利用できるため、auひかりよりも安価となります。
■集合住宅
auひかり(マンションギガ) | フレッツ光・プラン2(NTT東日本)+BB.excite | フレッツ光・プラン2(NTT西日本)+BB.excite | |
---|---|---|---|
月額料金(税抜) | 4,050円 | 3,550円(にねん割、ギガ推し!割適用時)3,050円+プロバイダ料500円 | 3,030円(Web光もっともっと割適用時)2,530円+プロバイダ料500円 |
フレッツ光の「プラン2」は、16契約以上が見込める場合の建物において適用されるプランです。
集合住宅の場合、1Gbps契約のプラン同士を比較すると、auひかりが最も高額となりました。
最大速度が100Mbpsである「タイプE」での契約なら、月額3,400円(税抜)と安価になりますが、1Gbps契約だとどうしても高額になってしまいます。
最大70,000円のキャッシュバック!どこよりもお得にauひかりを

この代理店サイトからの申し込みで最大大幅還元キャンペーン実施中です!!初期工事費用を最大37,500円割引中!!お得にauひかりを契約しよう!!・・・詳しく見る
auひかりの解約金は?
auひかりの解約金は、以下の通りです。
戸建住宅(ギガ得プラン) | 集合住宅(マンションギガ) | |
---|---|---|
解約金(税抜) | 9,500円 | お得プランA:7,000円 標準プラン:なし |
料金設定は標準的です。戸建住宅や集合住宅のサポート付きプラン・お得プランAでは、だいたい1万円程度かかると考えておけば良いでしょう。集合住宅の標準タイプなら、解約に費用はかかりません。
ホームタイプだと37,500円(税抜)、マンションタイプだと30,000円(税抜)の工事費を分割で料金を支払っている場合は、工事費を支払い終える前に解約金の残債があるのか確認が必要です。
後から残債を請求されると支払いが大変になってしまう恐れもあるので、工事費は契約時に一括で支払ってしまうことをおすすめします。
auひかりを解約する方法を紹介している記事もありますのでチェックしてみて下さい。
auひかりの解約違約金を避ける方法
auひかりの解約違約金は、契約満了のタイミングで解約すれば必要ありません。
戸建住宅のギガ得プランや、集合住宅のマンションギガ(お得プランA)を契約している場合は、2年契約なので、25・26ヶ月目や49・50ヶ月目といった、2年契約満了の翌月と翌々月が無料で解約できるタイミングです。
auひかりを契約の際に、無料で解約できる月を、カレンダーなどにメモしておくのがおすすめです。
解約金は日割りできる?
インターネット利用料金を5,100円とした場合は、auひかりを解約した日から日割り計算で請求されます。
しかし、他のオプション代金の解約料金は、日割りではなく月額の全額を請求されるので注意して下さい。
他にチェックしたいポイントを紹介
続いて、auひかりの契約にあたって料金以外に知っておきたい仕組みをチェックしてみましょう。
速度やプロバイダの仕組み、提供されているエリアなどをそれぞれ解説します。
- auひかりの通信速度
- auひかりのエリア
- auひかりの工事費
上記が、auひかりを契約する上で確認して頂きたいポイントです。下記の文章にてポイント事に解説しますので参考にしてみて下さい。
auひかりの通信速度は?
auひかりは選ぶプランによって速度が異なります。auひかりは基本的に建物によって選べるプランが限られています。
戸建住宅向けのホームタイプの通信速度は上り・下り1Gbpsですが、集合住宅向けのマンションタイプの通信速度100Mbpsから1Gbpsまで様々です。表にまとめましたので参考にして下さい。
プラン | 速度 |
---|---|
タイプV(VDSL方式) | 下り:最大100Mbps(一部最大70Mbps) 上り:最大35Mbps(一部最大30Mbps) |
都市機構デラックス(VDSL方式) | 下り:最大100Mbps(一部最大70Mbps) 上り:最大35Mbps(一部最大30Mbps) |
タイプE(イーサ方式) | 下り:最大100Mbps 上り:最大100Mbps |
タイプF(光ファイバー方式) | 下り:最大100Mbps 上り:最大100Mbps |
マンションギガ(光ファイバー方式) | 下り:最大1Gbps 上り:最大1Gbps |
マンションミニギガ(光ファイバー方式) | 下り:最大1Gbps 上り:最大1Gbps |
マンションで契約する場合は、契約できるのはどのプランなのか、事前に確認することをお勧めします。
auひかりで選べるプロパイダ数は?
auひかりはプロバイダがセットになっているサービスで、プロバイダの契約で追加料金がかかることはありません。しかし、プロバイダ自体にはいくつか種類があります。
- @ nifty
- @T COM
- ASAHIネット
- au one net
- BIGLOBE
- DTI
- So-net
上記のプロバイダを選ぶことができます。
どのプロバイダを選んでも料金は同じなので、好きなものを選びましょう。
auひかりのエリア情報を紹介
auひかりは、東日本〜西日本の広いエリアで展開されています。
しかし、場所や住んでいる建物によっては、auひかりを契約できないこともあるので、auひかり公式サイトからエリア確認を行った上で申し込むようにしましょう。
auひかりのエリアを紹介している記事もありますので、チェックしてみて下さい。
auひかりの工事費は?
auひかりの工事費は、
- 戸建住宅:37,500円(税抜)
- 集合住宅:30,000円(税抜)
上記の金額になっており、戸建てタイプと集合住宅では金額は変わってきます。
工事費は分割で支払うこともできますが、分割だと戸建住宅は30回、集合住宅は24回払いとなるため、支払い終える前に解約すると、残債がかかってしまうことに注意しましょう。
最大70,000円のキャッシュバック!どこよりもお得にauひかりを

この代理店サイトからの申し込みで最大大幅還元キャンペーン実施中です!!初期工事費用を最大37,500円割引中!!お得にauひかりを契約しよう!!・・・詳しく見る
auひかりの「ひかり電話」
auひかりでは、光ファイバーを用いた電話サービスであるひかり電話をセット契約することもできます。
月額500円(税抜)ほどのサービスなので、自宅に固定電話が必要な場合は、ひかり電話を活用してみてはどうでしょうか。
auひかりの「ひかり電話」について紹介している記事もありますので参考にしてみて下さい。
auひかりの契約をさらにお得に!
ネットとau携帯電話をセットで契約していれば、auひかりでauスマートバリューを適用する事が可能です。
また、auひかりは電話サービスの契約があれば、050番号のオプションサービスを利用して新しい番号サービスを使用する事も可能です。
auスマートバリューでは、スマートフォンや携帯電話1台ごとに、最大10回線まで割引を適用できます。
スマホ・ケータイ側で選んでいるプランにより割引額は異なり、2年間毎月最大2,000円(税抜)の割引を受けられます。
auユーザーは、auスマートバリューを活用してみてはどうでしょうか。
テレビサービスについての記事もあるので確認しみて下さい。
auひかり契約についてのまとめ
auスマホとのセット割を利用できたり、最大1Gbpsで高速通信ができるauひかり。auひかりは、代理店経由での申し込みが特におすすめです。
代理店経由で申し込めば、キャッシュバックを得られたり月額割引を適用して安く利用できたりと、メリットは満載になります。特典内容をチェックしつつ、検討してみてはどうでしょうか。
月額料金が安い!auひかりおすすめNo.1窓口 25(トゥエンティファイブ)
- 月額12ヶ月間1,000円割引開催中!この窓口の人気のヒミツは最大70,000円のキャッシュバック!申し込むなら絶対この窓口がおススメです!月額は格安なため、auユーザーだけでなく、キャリアが違う方でも人気!新規でもお乗換えでもおトクなauひかり!
▼おすすめ窓口限定キャンペーン