eo光がなかなかつながらないとき、あるいはスピードが極端に遅くなったとき、まず疑われるのが通信障害です。
eo光の通信障害を調べる方法、そして、通信速度に関するトラブル解決方法について解説いたします!
目次
eo光の通信障害か確かめる
インターネット接続サービス自体に通信障害が起こっているときは、パソコンのOSをバージョンアップしても接続機器そのものを見直しても状況を改善することができません。
まずは、eo光に通信障害が起こっているのかどうか確認してみましょう。
eo光の公式サイトでチェックする
eo光公式サイトの「障害情報一覧」から、現時点で通信障害が起こっているのかどうかを確認することができます。
ただし、通信障害が起こっているときはサイトが混み合ってさらに繋がりにくくなりますので、スマートフォンなどの別の通信手段からもアクセスしてみるようにしましょう。
また、地域によってはインターネット環境改善のためにメンテナンスを実施していることもありますので、公式サイトの「メンテナンス情報一覧」で情報をチェックして下さい。
通信障害は起こっていないけれども、お住まいの地域でメンテナンスを実施しているために一時的にインターネット接続が不安定になっている、もしくは一時的に遮断されている可能性もあります。
Twitterでチェックする
公式サイトの障害情報一覧にアクセスできないとき、また、障害情報一覧に通信障害の情報が記載されていないときには、ツイッターで「eo光 通信障害」と検索してみて下さい。
本当に通信障害が起こっているなら、多くの人がツイッターで不具合をつぶやいているはずですので、何らかの情報を共有できるかもしれません。
通信障害が発生して速度が遅くなっている
急に通信速度が遅くなったのに、eo光の通信情報一覧でもツイッターのつぶやきでも通信障害に関する情報が得られなかったときは、個人的な事情でインターネットの通信速度が遅くなっていると考えられます。
このようなときは、インターネットを接続する機器、つまり、ホームゲートウェイやWi-Fiルーター、モデムなどに不具合が起こっているケースが多いです。また、パソコンやタブレットなどのデバイスに不具合が起こっている可能性もあります。
インターネット接続機器を一度コンセントから抜く
一度、次の順でインターネット接続機器をコンセントから抜いてみてください。接続機器が過度の熱が起こっている状態から解放され、通信状態がスムーズになることがあります。
- パソコンやタブレットをシャットダウンする。
- モデムやホームゲートウェイ、Wi-Fiルーターに電源ボタンがあるときは、オフにする。
- パソコンやホームゲートウェイなどの機器のコンセントを抜く。
- パソコンやホームゲートウェイを接続しているケーブルもすべて抜く。
- 5分以上放置する。
- 抜いたケーブルを、正しく奥まで差し込む。
- コンセントをしっかりと入れる。
- モデムなどの接続機器に電源ボタンがあるときは、オンにする。
- パソコンやタブレットを立ち上げる。
インターネット接続機器を再起動する
インターネット接続機器から生じている熱を解消しても通信速度が改善されないときは、機器そのものを再起動してみることもできます。
eo光多機能ルーター等を再起動する
eo光でレンタルしているeo光多機能ルーター等に問題が起こっている可能性もあります。次の手順で再起動してみましょう。
- パソコンなどのインターネット端末の電源を切る。
- eo光多機能ルーターやeo光電話アダプター、ブロードバンドルーターのプラグをコンセントから抜く。
- 回線終端装置(ONU)やモデムのプラグをコンセントから抜き、30秒以上待つ。
- 回線終端装置やモデムのプラグコンセントに挿す。
- eo光多機能ルーターやeo光電話アダプター、ブロードバンドルーターのプラグをコンセントに挿す。
- パソコン等のインターネット端末の電源を入れる。
上記の方法で初期化ができないときは、eo光多機能ルーターの背面のアダプター接続部分にある「初期化ボタン」につまようじなどを入れて5秒以上押して再起動してください。
Wi-Fiルーターを再起動する
Wi-Fiでデバイスに接続しているときは、Wi-Fiルーターに問題が生じている可能性もあります。
Wi-Fi機器の設定ページを開き、ログインIDとパスワードを再度入力して再起動してみて下さい。
eo光で通信障害が起きないようにするには
コンピュータウイルス感染によって通信障害が起こることも少なくありませんので、セキュリティを強化することで通信障害からパソコンを守ることができます。
家電量販店で家庭用のウイルスバスターソフトを購入したり、eo光のオプションサービス「eoセキュリティパック」や「ウイルスバスターマルチデバイス月額版for eo」に加入して設定したりしてみてください。
通信障害が発生していない場合は乗り換える
通信速度の遅さが気になったときは、eo光以外のインターネット接続サービスへの乗り換えを検討する良い機会とも言えます。おすすめの光回線を紹介します。
ソフトバンク光
ソフトバンク光は、NTTのフレッツ光回線とプロバイダがセットになった光コラボレーションです。
光回線とプロバイダがセットになっているので、料金が1つにまとまり、家計管理が簡単になることも特徴です。
ソフトバンク光に乗り換えることで月額料金が安くなることもありますので、無料見積もりをしてみるのも良いですね。
また、ソフトバンクケータイやソフトバンクスマホを利用している人が、ソフトバンク光のインターネットサービスとひかり電話の契約をすると携帯料金が月々最大2,000円割り引かれる「おうち割」が適用されます。
ご家族のソフトバンク回線が最大10回線まで「おうち割」の適用となりますので、家族内にソフトバンクユーザーが多いときは通信費を大きく抑えることができますよ。
「おうち割」以外のソフトバンク光の正規代理店サイトで実施しているキャンペーンを、以下に紹介します。

-
おうち割で毎月最大月額実質2,800円~スタートでき、はじめて光回線を使う方でも安心!光と携帯のセットで割引となる「おうち割」や他社から乗換えの場合は、違約金負担も!この人気窓口は、最大60,000円キャッシュバックも!
2年間2,000円割引
- 最大60,000円のキャッシュバック
- 12ヶ月間の月額料金2,000円割引キャンペーン
- 他社からの乗り換えで24,000円の商品券プレゼント、もしくは24ヶ月間の月額料金を1,000円割引キャンペーン
- 乗り換え時に発生する解約金や違約金、回線撤去工事費を全額還元キャンペーン
- オプション料金1ヶ月無料キャンペーン
eo光の解約する方法を紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
NURO光
速さにこだわるなら、下り最大2Gbpsの超高速通信NURO光もオススメです。
ただし、NURO光は全国区ではなく、関東地域(東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・群馬県・茨城県・栃木県、一部エリアは除く)もしくは関西・東海地域の一部のみですので、「NURO光のエリアチェック」をしてから検討するようにして下さい。
NURO光の正規代理店サイトで実施しているキャンペーンを、以下に紹介いたします。

-
下り最大速度が2Gbpsの超高速光通信を実現 最強の光インターネットNURO光!!最強インターネットNURO光 NURO光が選ばれる多くの理由があります!! 超高速最大2Gbps格安料金に加え、携帯割引スマホとセットでお得!!の理由があります!!
- 最大80,000円のキャッシュバック
- 初期工事費用実質無料キャンペーン
- 開通月の月額料金無料キャンペーン
- おうち割(ソフトバンクユーザーのみ)
通信障害をこまめにチェック!快適度が低いときは乗り換えを
繋がりにくいインターネットを操作するのは、ストレス以外の何物でもありません。通信障害の情報をこまめにチェックして、不快な時間を最小限にしたいものです。
また、つながりにくさや通信速度の遅さが気になるときは、思い切って光回線自体を乗り換えてみるのも良い方法です。快適な回線はたくさんありますので、ぜひ検討してみて下さい。