関西地区に展開する「eo光」の評判はどのようなものがあるのでしょうか。
eo(イオ)光の口コミを、評価基準ごとにまとめてみました。
eo光の契約を検討されている方は、是非参考にしてみて下さい。
eo光とは
eo光は、関西地区(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部)に展開するインターネット回線サービスです。
eo光は地元企業の関西電力グループが運営しており、インターネット回線を独自に配線しているということもあり、口コミ評価が高いです。
実際にeo光は口コミ評価通りなのでしょうか?
インターネット回線を選ぶ際に、おさえておきたいポイントをeo光の口コミと照らしあわせて評価してみました。
料金の評判を紹介
eo光の料金の口コミでは、安いという口コミが多く見られました。
娘もスマホガッツリ使うから家族全員で乗り換えようかと。ネットとテレビeo光やし。んで機種もAndroidに変えようかと…安いし(笑)
— 我譁♥昇天中~( ̄人 ̄) (@xxakxawxx) January 27, 2018
eo光の料金は、eo光のインターネットだけでなく、テレビとスマートフォンをセットにした「eo暮らしスタート割」を選択すると料金が安くなります。
通常料金に比べ最大、半額の2,453円という安さになっております。
インターネット回線とテレビ、電気と電話料金がセットになった金額はインターネット回線事業者の中でもトップクラスの安さです。
インターネット料金を今より抑えたい人には検討してみてはいかがでしょうか。
eo光のテレビサービスについて、紹介している記事もありますのでチェックしてみて下さいね。
長い目で見るとお得感は薄い
しかし、お得に見える「eo暮らしスタート割」ですが、月額料金の割引期間が最大12ヶ月間と、13ヶ月目からは割引がかりません。
またeo光には、「長割」という長期間利用することで月額料金が割引されるサービスのキャンペーンを行っていますが、6年使い続けても1年目の金額と比べて約400円の割引と、大きな割引額では無いためあまりお得感がありません。
どれだけの期間、eo光を使うか考えてから申し込むほうがよいでしょう。
解約金の評判を紹介
インターネット回線との契約を切る時に、見落としがちなのが解約金です。
他の回線に乗り換えても、今キャンペーンでお金がもらえるから乗り換えちゃおう!と、あまりタイミングを考えずに解約してしまうと、解約手数料がかかってしまい赤字になってしまった、という話をよく聞きます。
eo光を解約した場合の費用調べてみた。
即割、長割を適用してるかしてないかで
変わるみたいやけど2年以上契約 10000~15000円
2年未満 15000~25000円
1年未満 30000~40000円割引使ってたら
その割引解除料も発生します#FF14 #eo光— ルイス@R6S、FF14 (@Louis_Ash0121) November 7, 2016
口コミ通り、eo光にも解約金はあり、「長割」プランを使っている人は、契約の更新月以外に解約すると解約金を払う必要が出てきます。
eo光ホームページによると、最低利用年数である3年を超えなければ「解約手数料」を支払わなくてはなりません。
解約金がかからないタイミングは、契約が更新される時期(契約して3年後)の更新月です。
更新月に解約すれば解約金は掛かりません。
eo光を解約を検討しているのであれば、ご自分の更新時期まであとどれくらいなのかを確認し、更新期間に解約する事をおすすめします。
eo光の解約方法を紹介している記事もありますのでチェックしてみて下さいね。
通信速度の評判を紹介
現在、インターネット通信を使う動画の視聴やゲームなどを行う人が増えています。
通信速度が遅くては、それら楽しみの妨げになってしまいます。
夜なのにSo-netより10倍以上速い気がする。さすがeo光
— 琵琶湖 (@kojikoji0304) April 10, 2017
今日ウチのネット環境がeo光となりもうした。
なにこれくっそ速い— Vain (@lumiere_404) October 22, 2017
#eo光#JCOM
eo光に乗り換え完了。
JCOMよりサポートも良く、ネットも速い、今のところ満足してます。— なおたん@上半期棒に振る (@Naoyuki_Ooshima) October 30, 2016
「eo光にしてから速い」という口コミが目立ちました。eo光の速さに満足している人が多いようですね。
しかし、実は多くのインターネット回線は最大速度1Gbpsで違いがなく、またベストエフォート型(最大限の速さをだす努力をします、という意味)をとっているため、最大速度が出ることがあまりありません。
ではなぜ、eo光の通信速度を評価する口コミが見られたかというと、eo光は、NTTが運営し全国展開するフレッツ光と違い、関西地区に限った回線だからです。
回線を使う人が少なく、混み合うことが大手回線と比べ低いため、他の回線と比べると快適に使えると感じる人が多いようです。
通信障害の評判を紹介
通信速度が速いという口コミが多いeo光でしたが、同じくらい通信障害が多いという口コミも多く見られました。
私も前回線変えたで。
もうなんて会社かも忘れたけどwwwweo光に変えたらeo光も通信障害多くて発狂したけどヾ(⌒(_×ω×)_
— てるやき (@Teruyaki_) April 1, 2017
先週木曜日ごろからeo光がつながらなかった。14日(日)お昼にやっとつながったと思ったら、15日朝起きたらまた切れとった。おかげでradikoの番組録音できとらんかった。eo側の障害みたいだけど早く復旧して欲しい。
— peeboo (@pee_boo) January 14, 2018
全体的に通信障害が頻繁に起きているという口コミを多く見かけました。
通信障害がおきると、メールやゲーム、動画配信が楽しめなくなりますし、仕事にインターネットを使っている人やテレビや電話も申し込んでいる人にとっては大問題ですよね。
eo光の通信が悪いと感じたら、まずeo光のユーザーサポートにアクセスしてどこが原因か突き止めてから対応を行うとよいでしょう。
eo光の評価5【サポート】
eo光では、eoが提供や販売するネットや電話、テレビ・ガス・電気などのサービスから、お客さま一人ひとりにとって最適なプランを提案する「暮らしアドバイザー」がいます。
他の光回線では、料金シミュレーションだけを紹介している事業者もおり、個人個人に沿った内容ではありません。
相談しながら契約を進められるeo光はひとつひとつ確認することができるので「安心性」が高いです。
eo光の評価6【エリア】
eo光は関西地区(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部)に展開するインターネット回線です。
j:com入るくらいならフレッツかeoがいいと思う
まぁエリアじゃないけど— とりかいおおはし (@torikai_bridge) November 30, 2017
関西圏のみに展開しエリア外の人は使うことができません。
口コミでもエリア外を惜しむ声がみられました。
しかし、エリアは拡大しているため、随時確認してみることをおすすめします。
eo光の対象エリアだとしても、一戸建てやマンションなどの建物や地域によっては対象エリア外になることもあるため注意が必要です。
eo光の評価7【携帯料金がオトクなる】
そして、携帯キャリアがauユーザーならば、auスマートバリュー(auユーザーの割引)が適用でき、月500円~2,000円も携帯電話の料金を下げている利用者もいます。
最大70,000円のキャッシュバック!どこよりもお得にauひかりを

この代理店サイトからの申し込みで最大大幅還元キャンペーン実施中です!!初期工事費用を最大37,500円割引中!!お得にauひかりを契約しよう!!・・・詳しく見る
現在、お電話からの申し込みが込み合っているためwebからの申し込みをお願い致します。
また、eo光が提供している格安SIM(mineo(マイネオ))は月額2,450円から利用できるプランもあるため、月々の携帯料金でお悩みの方はこの機会に乗換を検討してみてはいかがでしょうか。
eo光の新規契約時の特典を紹介
eo光に新規契約をすると最大40,000円の商品券がもらえるキャンペーンがあります。「契約時の特典」を簡単な下記表にまとめました。
特典対象 | eo光【初回】 | 他社からの乗り換え |
---|---|---|
戸建て | 10,000円 | 30,000円 |
マンション | 5,000円 | 15,000円 |
フレッツ光などの他社からの乗り換えとeo光の新規契約者なら、最大で40,000円の商品券(一戸建ての場合)が貰えます。
マンションに住んでいる人もキャンペーン対象になり、金額は20,000円となります。
※キャンペーンは別途申請が必要となるので、申込方法をきちんと確認しましょう。
eo光の総合評価
eo光の評判は、月額料金・スピード・対応などさまざまです。
口コミが書かれているサイトによって、納得している人・不満な人が多いといったコメントに偏りがあります。
eo光を契約するときは、口コミだけを信用してはいけません。あくまで参考程度にしましょう。