現在、フレッツ光では無料で新品のパソコンが貰えるお得なキャンペーンが行われています。
無料でパソコンが貰える仕組みや、貰うための具体的な手順について紹介したいと思います。フレッツ光での契約を機に、ぜひ新しいパソコンをゲットしましょう。
目次
新品パソコンのプレゼントキャンペーン
フレッツ光では、インターネット回線を契約すると、無料でパソコンをもらえるキャンペーンを行っています。
キャンペーンの仕組み
なぜこのような豪華なキャンペーンが行われているかというと、光コラボレーションが影響しています。
従来、フレッツ光のインターネット回線を契約するためには、フレッツ光を提供しているNTTの代理店と直接契約する必要がありました。
しかし、光コラボレーションでは、NTTとユーザーの間に事業者が仲介するようになりました。
つまり光コラボレーションによって、フレッツ光のインターネット回線が卸売りされるようになったのです。
光コラボレーションが行われた結果、事業者間での競争が激しくなり、ノートパソコンを無料でプレゼントなどのキャンペーンが行われるようになりました。
NTT東日本やNTT西日本のキャンペーン
NTT東日本、NTT西日本は共にパソコンを無料でプレゼントするキャンペーンを行っています。また、パソコン無料キャンペーンを受け取るためには、Webから申し込みを行う必要があります。
家電量販店の契約でもパソコンをお得に利用できるキャンペーンは存在しますが、パソコンが割引価格で購入できるだけで、無料プレゼントは行われていません。お得なキャンペーンを利用するためにも、Webから申し込みを行いましょう。
家電量販店でフレッツ光を契約した場合は?
現在では、ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店では、1万円分の商品券をもらえるだけで、Webから申し込みをできる事業者のキャンペーンの方が圧倒的に魅了的なキャンペーンを行っています。
また、家電量販店では無料でPCが貰えるキャンペーンは行われていないので、PCなど豪華特典が欲しいという人は、他の事業者で申し込む必要があります。ですので、現在は家電量販店でフレッツ光を契約するメリットはほぼありません。
光コレボレーションによるキャンペーンの減少
少し前まで、5万円の高額キャュシュバックのようなキャンペーンが行われていましたが、光コラボレーションが始まって以降、フレッツ光のキャッシュバックのキャンペーンは少なくなってしまいました。
現在も、法人や個人事業主に対しては、契約時に高額なキャッシュバックのキャンペーンを行っていますが、個人の契約ではキャッシュバック自体減ってしまい、キャッシュバックを行っていたとしても金額は少なくなりました。
キャッシュバックが減った理由
NTTは家電量販店などの代理店を通してフレッツ光を販売していました。家電量販店などは契約を取る代わりに、NTTから販売手数料を受け取っていました。
しかし、光コラボレーションが始まり、NTTが光回線を各事業者に貸し出し、各事業者が独自の光インターネットサービスとしてユーザーに販売を始めるようになりました。
NTTとしては、代理店に依頼して販売せずとも、事業者がそれぞれ販売をしてくれるので、家電量販店などの代理店に手数料を払う必要性がなくなっていきました。
もともと家電量販店は、NTTから受け取る手数料をキャッシュバックにあてていましたが、NTTからの手数料が減ったので、キャッシュバックのキャンペーンを行うのが難しくなりました。サービスの中にはひかり電話サービスもあります。
NTT以外の光回線の紹介
NTTの提供するフレッツ光について説明してきましたが、他の事業者が提供する光回線のキャンペーンについても見ていきたいと思います。
auひかり
auひかりでは43,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。他社の場合、キャッシュバックを受け取るために有料オプションへの加入が条件の場合もあるのですが、auひかりでは有料オプションに加入する必要はありません。
またauひかりではキャッシュバックの代わりに、パソコンやその他人気商品を無料で貰えるキャンペーンも行っています。ですので、光回線を契約してお得にパソコンを使い始められます。
ドコモ光
ドコモ光では、最大15,500円のキャッシュバックのキャンペーンが行われています。しかしドコモ光の場合は、いくつか加入しなければならないオプションがあるので、注意が必要です。
キャッシュバック適用条件
- ①GMOとくとくBBのホームページから「ドコモ光(2年定期契約プラン(タイプA))」とあわせて、「ひかりTV(2ねん割)」もしくは「スカパー」を申し込む。
- ②2018年7月31日(火)までに開通する。
- ③ドコモ光回線の工事完了の翌月末日までにとくとくBBの指定の方法で「キャッシュバック受け取り手続き」を完了する。
インターネット回線以外に、「ひかりTV」という月々1,620円の有料プランに加入する必要があるので、注意が必要です。
SoftBank光
SoftBank光のキャッシュバックは最大24,000円と高額であるのに加えて、他社からの乗り換えの場合、違約金を全て負担してくれるキャンペーンを行っています。
またSoftBank光のキャッシュバックは、有料オプションへ加入する必要はないので、オススメです。そして、SoftBank光を契約すると、パソコンを2,800円という格安で購入できるキャンペーンが行われています。
条件はSoftBank光に新規加入するだけで、有料オプションなどに加入する必要はありません。申し込みサイトからのWeb申し込み限定キャンペーンなので、ぜひ利用してみてください。
また、フレッツ光から光コラボへ転用する方法もあるのでチェックしてみて下さい。
光回線の契約後にするべきこと
フレッツ光を契約して、お得にパソコンを使い始める人も多いと思います。
しかしパソコンを充分に利用するためには、セキュリティ対策をしっかりと行う必要があります。そこで、NTTが提供しているセキュリティ対策ツールを紹介したいと思います
セキュリティ対策ツール
NTTでは、フレッツ光やコラボレーション光を利用している人を対象に、セキュリティ対策ツールを提供しています。
セキュリティ対策ツールには3つの機能があります。
機械学習型スキャン機能
AI技術を活用して、脅威情報の特徴をモデリングし、モデリングしたファイルの特徴から未知のファイルが脅威かどうかを判断します。
従来のセキュリティツールより、多層防御が強化されています。また、機械学習モデルによりマルウェアの亜種など未知の脅威に対応が可能になりました。
データ消去ツール
不審なファイルを削除し、そのファイルを再び利用できないようにファイルデータを消去します。悪質なファイルであれば、削除しても復元してしまう場合がありますが、データ消去ツールでは悪質なファイルの復元を防げます。
フォルダシールド
フォルダシールドは、あらかじめ指定されたフォルダを監視して、 未知のランサムウェアなどの疑わしいプログラムがフォルダ内のファイルにアクセスするのをブロックし、大事なデータを保護します。
買い替えた場合のフレッツ光の初期設定とWi-Fiの設定方法
最後にフレッツ光の初期設定について説明したいと思います。ややこしいように思えますが、簡単に行うことができるので、しっかりと確認しておきましょう。
- スタートメニューからコントロールパネルを選択し、【ネットワークとインターネット接続】をクリックします。
- 【インターネット接続のセットアップや変更を行う】をクリックします。すると、「インターネットのプロパティ」画面が表示されますので、【セットアップ】をクリックしてください。
- 「新しい接続ウィザードの開始」画面が表示されますので、【次へ】をクリックします。
- 【インターネットに接続する】を選択し、【次へ】をクリックします。
- 【接続を手動でセットアップする】を選択し、【次へ】をクリックします。
- 【ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続する】を選択し、【次へ】をクリックします。
- 「ISP名」にお客さまの任意の名前を入力し、【次へ】をクリックします。
- 「ユーザー名」と「パスワード」を入力します。ユーザー名とパスワードは事前にプロバイダより通知されています。分からない場合はプロバイダへ確認しましょう。
- 【完了】をクリックします。
以上の流れで、初期設定は完了します。
Wi-Fiの設定方法
光回線のキャンペーンでパソコンが新しくなった人やパソコンを買い換えた人は、Wi-Fiの接続設定をし直す必要があります。
ですので、Wi-Fiの設定方法について説明いたいと思います。
- 設定したいパソコンを起動し、デスクトップ右下にある、Wi-Fiのアイコンをクリックします。
- 接続したいネットワークを選択します。もし接続するネットワークがどれかわからないという場合は、自身のルーターの側面や裏側を確認してみてください。IDとパスワードが記載されています。
- セキュリティキーを入力する。
以上の流れでWi-Fiに接続できます。
また、フレッツ光ネクストでの追加でパソコンを接続する方法の説明もあるので確認してみて下さい。
まとめ
フレッツ光では、インターネット回線を契約すると無料で新品のパソコンが貰えるキャンペーンを行っています。また、光コラボレーションを行っているauひかりやSoftBank光でもキャンペーンを利用すれば、かなりお得に新品のパソコンを使い始められます。ぜひ光回線のキャンペーンを利用して、お得にパソコンをゲットしましょう。