ソフトバンク光は携帯電話大手キャリアのソフトバンクが運営する光コラボレーションの光回線サービスです。ソフトバンク光の料金形態や基本要件を知ってから契約を考えたい人も多いのではないでしょうか?
今回は、ソフトバンク光の料金情報や基本要件を紹介しますので契約の際に参考にしてみて下さい。
ソフトバンク光の基本料金を紹介
ソフトバンク光の集合住宅で契約した場合と戸建てタイプで契約した場合の、基本料金を紹介しますので参考にしてみて下さい。集合住宅(マンションプラン)と戸建住宅(ファミリープラン)では基本料金が変わります。
しかし、定期年数での自動更新プランを選ぶ事により、基本料金を下げる事も可能となります。
ソフトバンク光のエリア確認後に契約を検討してみてはいかがでしょうか?
更新タイプ | 戸建て | 集合住宅(マンション) | |
---|---|---|---|
基本料金(税抜) | 自動更新なし | 6,300円(月) | 4,900円(月) |
2年更新 | 5,200円(月) | 3,800円(月) | |
5年更新 | 4,700円(月) | – |
戸建てプランの場合で基本料金を比較した場合は、2年更新タイプより5年更新タイプの方が、月額料金が500円程安く契約出来ます。
ソフトバンク光の月額料金を他社と比較
ソフトバンク光の料金と他社の料金を他社と比較してみましたので、回線を契約する場合に参考にしてみて下さいね。
一戸建て | 集合住宅 | 備考 | |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 5年契約 4,700円2年契約 5,200円 | 2年契約 3,800円 | – |
フレッツ光(東日本) | 4,600円(別途でプロバイダ料金) | 2,950〜3,950円(別途でプロバイダ料金) | プロバイダ料金は別 最安で500円〜 |
auひかり | 4,900〜5,100円(3年契約) | 3,800円(2年契約) | 一戸建ては3年契約で1年毎に100円割引 |
ドコモ光 | タイプA 5,200円 タイプB 5,400円 | タイプA 4,000円 タイプB 4,200円 | タイプによって選べるプロバイダが異なる |
※上記税抜き価格
年数契約の場合は契約年数よりも早い段階で解約すると解約金が発生します。ソフトバンク光の解約金は、5年契約の解約金は15,000円、2年契約の解約金は9,500円です。
ソフトバンク光は一戸建ての場合、5年の長期契約を選べるのが特徴です。基本的に契約年数が長いほうが割安になる傾向があり、ソフトバンク光の一戸建て5年契約は業界全体でも最安値の部類です。
表の料金は基本的にプロバイダ料金込みですが、フレッツ光の表の料金はプロバイダ料金が別になっています。
フレッツ光のプロバイダは最安だと500円から選べますが、最安のプロバイダを選んだとしても、利用料金は業界全体で割高の部類になります。
表からも分かる通り、ソフトバンク光の料金は業界全体でも割安の部類です。しかし、ソフトバンク光は新規契約の際に3,000円の事務手数料が発生しますので注意して下さいね。
ソフトバンク光の解約する方法を紹介している記事もありますのでチェックしてみて下さいね。
選べるオプションは有料もある
ソフトバンク光は任意でオプションを選べることで付加サービスを受けることができます。オプションは基本的に有料でのため、利用するとオプション分の月額料金が加算されます。ソフトバンク光の主なオプションは以下になります。
オプション名 | 光BBユニットレンタル(レンタルルーター) | Wi-Fiマルチパック(公衆無線LAN+レンタルルーター) | ホワイト電話(IP電話 | BBフォン(月額無料の従量制IP電話) 通話料として使った分だけ加算 BBセキュリティ(ウィルス対策) | BBワイドサポートサービス(電話のサポートサービス) | とく放題B(ネットショッピング) |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 467円 | 990円 | 467円~ | 570円 | 500円 | 500円 |
上記の料金は月額料金で税抜き価格です。
【話題ニュース】違約金実質0円で乗り換え!?圧倒的に安いソフトバンク光!

月額ソフトバンク光なら、最大1Gbpsの高速インターネットが、月額実質3,800円~で使える!この代理店サイトからの申し込みだと、Web申し込み限定でさらに最大60,000円のキャッシュバックや月額料金が12ヶ月間実質2,000円割引に!終了未定のキャンペーンを見逃すな!・・・詳しく見る
ソフトバンク光の回線工事費用
ソフトバンク光は新規契約すると初期費用として工事費が発生します。工事費は24,000円です。支払いは一括でも受け付けていますが、基本的に60回の分割払いで月々400円を月々の利用金に加算して支払います。ただし特定の条件を満たしている場合は工事費が安くなる場合があります。
過去に光ファイバーの工事をしたことがある場合
一戸建て世帯で過去に別の光回線を利用したことがあり、すでに光ファイバーの引き入れ工事が済んでいる場合は新たに光ファイバーの引き入れ工事が不要になるため、工事は遠隔操作による回線接続で済み、工事費は2,000円になります。直接の工事が不要になるため作業員の訪問もありません。
フレッツ光から転用の場合は工事費無料
ソフトバンク光は光コラボのため、フレッツ光からの転用で契約することも可能です。転用とは、光コラボの回線がフレッツ光回線の流用である点を利用し、フレッツ光から光コラボへ契約変更する際は簡単な手続きで移行が可能になるシステムです。
フレッツ光から転用してフレッツ光を契約する場合はすでに主要な工事が済んでいる状態のため、工事費は無料になります。
集合住宅で工事の簡略化が可能な場合
集合住宅の工事は野外の光ファイバーから敷地内の共有スペースに回線を引き込み、共有スペースから各部屋に回線を繋ぐ仕組みになります。
集合住宅で自分の部屋が過去にインターネット契約をしたことがある部屋だった場合は工事を簡略化できるケースがあり、簡略化できれば通常の工事費の24,000円が9,600円になります。
公式キャンペーンで工事費が無料
ソフトバンク光は他社からの乗り換えで工事費の24,000円が実質無料になる公式キャンペーンを実施しています。
ソフトバンク光以外の光回線を契約している場合で、ソフトバンク光に乗り換えれば24,000円のキャッシュバック、または毎月1,000円の割引×24回が適用されるため、工事費の24,000円が実質無料になります。
ただし上記で解説したように工事費が9,500円や2,000円になった場合は10,000円のキャッシュバックになります。ちなみにフレッツ光から転用の場合は適用されません。
他社からソフトバンク光に乗り換えた場合は他社を解約した際の違約金の相当額をソフトバンク光がキャッシュバックとして還元してくれます。
ソフトバンク光の他社から乗り換えによる工事費や違約金を負担してくれるサービス内容は以下の公式サイトページに詳しく掲載されています。ソフトバンク光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
ソフトバンク光のキャンペーンを紹介している記事があるので、参考にしてみて下さい。
ソフトバンク光はプロバイダ一体型
ソフトバンク光を契約するとプロバイダはYahoo!BBの一択となります。光回線は、例えばフレッツ光やauひかりやドコモ光などを選ぶとプロバイダはいくつかの選択肢から選ぶことができます。しかし、ソフトバンク光の場合、プロバイダを選択できません。
ソフトバンク光はプロバイダ一体型のサービスとなっています。
プロバイダが一択の場合のデメリット
フレッツ光やauひかりのように、プロバイダの選択肢がいくつもある回線は契約中でもプロバイダを変更することができます。
しかし、ソフトバンク光のようにプロバイダの選択の余地がない場合はプロバイダの変更が不可能になります。光回線の構造上は近隣のユーザー同士で回線網や基地局のプロバイダサーバーを共有する仕組みです。
プロバイダサーバーは近隣エリアの基地局によって容量が違うため、同じ光回線でもプロバイダの違いによって通信速度に差が生じます。例えばフレッツ光で通信速度が慢性的に遅いと感じた場合はプロバイダを変更すれば改善する可能性があります。
ソフトバンク光のようにプロバイダが一択の光回線はプロバイダ変更ができないため、光回線のエリアによるプロバイダサーバーの通信混雑に対して対策できないデメリットがあります。
ソフトバンク光の評判を紹介している記事もありますので、チェックしてみて下さいね。
ソフトバンク光の特徴
ソフトバンク光のプロバイダとなるYahoo!BBは、光BBユニットというソフトバンク光専用のルーターをレンタルできます。光BBユニットはルーターの初期設定を自動で行ってくれるためインターネットの初心者でも安心です。
ソフトバンク光を運営するソフトバンクは携帯電話大手キャリアでもあるため、ソフトバンク光と同時にソフトバンクの携帯電話を契約すると携帯電話料金に1,000円相当の割引が適用されます(おうち割り光セット)
ソフトバンク光の料金シミュレーション
ソフトバンク光は基本料金のほかにオプション料金や工事費が発生するため、現実的には以下のような料金になります。
一戸建てで5年契約にしてIP電話とレンタルルーターのオプションを選んだ場合で月額料金のシュミレーションをしてみましたので参考にしてみて下さい。
- 基本料金 4,700円
- IP電話 467円
- レンタルルーター 467円
- 工事費の月賦 400円
- ■合計 6,034円
上記税抜き価格
新規契約の場合は工事費が発生するため毎月400円を60カ月間支払います。一戸建ての場合は固定電話にIP電話を使う場合が多く、家族数人でインターネット利用する場合にルーターは必須です。
集合住宅で乗り換えキャンペーンを利用し、Wi-Fiマルチパックを選択した場合の月額料金もシュミレーションをしましたので参考にしてみて下さいね。
- 基本料金 3,800円
- Wi-Fiマルチパック 990円
- ■ 合計 4,790円
上記税抜き価格
他社からの乗り換えの場合は工事費が実質無料になるキャンペーンが適用されます。Wi-Fiマルチパックはレンタルルーターとソフトバンクの公衆無線LANが利用できるお得なオプションです。
ソフトバンク光の料金を抑えたい場合はWi-Fiマルチパックをやめてレンタルルーターのみにするか、自分でルーター機器を用意する方法もあります。
料金の支払い方法を紹介
ソフトバンク光の料金支払い方法は2つあります。料金の支払いを方法を紹介しますので参考にしてみて下さい。
- クレジットカード
- 銀行口座引落しド
クレジットカードや銀行口座引き落としでの支払いが間に合わない場合は、請求書を発行してコンビニで払うことができます。しかし、請求書を発行して支払いをした場合は手数料が300円かかってしまいます。また、My Softbankで支払い方法する場合は、クレジットカードでしか支払いが出来ないので注意が必要して下さいね。
ソフトバンク光の料金確認方法を紹介している記事もありますので参考にしてみて下さいね。
携帯電話と同時契約ではセット割が適用
ソフトバンク光とソフトバンクの携帯電話を同時に契約すると「おうち割光セット」が適用され、携帯電話料金に1,000円程度の割引が適用されます。「おうち割光セット」はソフトバンク光を契約している世帯なら家族全員が適用されます。
同様のサービスをauひかりもドコモ光も実施しており、大手携帯電話キャリアの光回線は携帯電話と同時契約で適用されるセット割を適用させると料金がお得になるため、おすすめです。
ソフトバンク光はセット割引で料金
ソフトバンク光の料金は光回線の中では割安の部類ですが、プロバイダがYahoo!BBしか選べない点はやや不便です。
ソフトバンク光は他社からの乗り換えキャンペーンの内容が充実しており、他社からの乗り換えなら工事費も他社の違約金も実質無料になります。ソフトバンク光を契約するときはセット割が適用するとさらにお得です。