UQ WiMAXのメリットは?月額料金は普通だけど端末機器の格安購入が可能です
「UQ WiMAX」はUQコミュニケーションズがプロバイダサービスを提供するWiMAXのプロバイダです。
UQ WiMAXの最大の利点は最新のモバイルルーター端末を格安で購入できる点です。
この記事ではUQ WiMAXのサービス内容について解説します。
目次
UQ WiMAXの特徴を紹介
WiMAXの回線を運営するのは<「UQコミュニケーションズ(以下、UQ)」であり、UQ WiMAXはUQがプロバイダ提供も行います。回線事業社が自らプロバイダサービも行うため、UQ WiMAXは本家本元のWiMAXサービスと呼べる存在かもしれません。
ちなみにUQはauでお馴染みのKDDIの子会社で、KDDIグループがWiMAXの事業運営を行うために設立した会社です。
UQ WiMAXの月額料金
WiMAXの契約は基本的に「ギガ放題プラン」と「通常プラン」の2種類があります。さらにオプションでLTEオプションに任意で加入できます。
UQ WiMAXの場合は通常プランを「Flat ツープラス」と呼びます。それぞれの月額料金は以下になります。
- ギガ放題プラン 4,380円(最初の3ヶ月は3,696円)
- Flatツープラス(通常プラン) 3,696円
- LTEオプション 1,005円
ギガ放題プランを選ぶと最初の3ヶ月は月額料金に割引が適用されます。
ギガ放題も通常プランも2年契約と3年契約があります。3年契約を選ぶとLTEオプションが無料になります。
2年契約も3年契約も、定められた年数未満で解約すると解約金の対象となるので注意が必要です。
「WiMAX2+」回線は最新の端末機器を使えば最大708Mbpsの通信速度が出ます。最も普及している端末機器でも440Mbpsの通信速度が出ます。
つまりWiMAXは440〜708Mbpsの速度が出ると考えてOKです。
ギガ放題プランと通常プランの内容
WiMAXの契約プランはギガ放題と通常プランがあります。ギガ放題は実質無制限で利用できます。
通常プランは1ヶ月に7GBの通信量を超過すると通信制限がかかります。通信制限がかかると通信速度は1Mbpsに制限されます。
ギガ放題の場合は3日間で10GBの通信量を超過すると通信制限(速度が1Mbps)がかかります。
通信制限は翌日の18時から深夜2時までです。深夜2時を過ぎれば通信制限は解除され、通常通りの通信速度で使えます。
再び3日間で10GBを超過すれば通信制限、の繰り返しです。
LTEオプションの内容
LTEオプションに加入している場合は端末機器を操作することでauのLTE回線に切り替えることができます。
LTEオプションで使えるau回線を「ハイスピードプラスエリアモード」と呼びます。
LTE回線の通信速度はWiMAXと同程度ですが、基本的に回線が混雑していないため快適に利用できます。
LTEオプションが使えるのは1ヶ月間に7GBまでです。「ハイスピードプラスエリアモード」の利用を7GB超過すると通信制限がかかり、128Kbpsに制限されます。
この速度はWiMAX回線の制限速度(1Mbps)よりも低速のため、7GBを超過した、通信制限がかかっている状態のLTEオプションに切り替えるメリットはありません。
WiMAXの通信速度
現在、WiMAXは「WiMAX2+」が主要な回線となっています。
旧回線の「WiMAX回線」はすでに新規契約を打ち切っており、今から新規契約をすると必然的に「WiMAX2+」の回線を利用することになります。
エリア確認はサービスエリアマップで可能
WiMAXは自宅に設置する固定回線と違って、携帯電話のように電波のエリア内なら利用可能、という仕組みです。
つまり自宅がエリア圏外の場合は契約しても自宅で使うことができないことになるため、注意が必要です。
WiMAXのエリアは人口カバー率90%を超えており、都市部に限れば人口カバー率99%です。
WiMAXのエリアの確認はUQの公式サイト内にあるサービスエリアマップのページでかなり詳細に掲載されています。
サービスエリアマップには今後のエリア拡大情報も掲載されており、WiMAXのエリア確認はUQ公式ページのサービスエリアマップで完結できます。
UQ WiMAXのメリット・デメリットを紹介
UQ WiMAXの、他のプロバイダと比べてのメリットとデメリットを解説します。
UQ WiMAXのメリット
UQ WiMAXのギガ放題プランは通常料金だと4,880円ですが、現在は「おトク割」というキャンペーンの適用で永年500円割引となります。
つまり実質的に月額4,380円になります。さらに最初の3ヶ月は割引が適用され、3,696円になります。
UQ WiMAXの大きな利点はモバイルルーター端末を割安で購入できる点です。
UQ WiMAXを新規加入すると、併せて端末機器の購入もできるのですが、新規加入で選べる端末機器は6,200〜800円で購入できます。
選べる端末の中には「Speed Wi-Fi NEXT W05」のような最新機種もあります。
最新機種は普通に購入すれば数万円はしますが、UQ WiMAXは新規契約特典として割安で提供するという仕組みです。
同じ端末でも2年契約よりも3年契約にした方が割安になります。
UQ WiMAXの解約金(デメリット)
UQ WiMAXは2年契約か3年契約が基本です。契約年数未満で解約してしまうと解約金が発生します。
2年契約の場合の解約金は以下になります。
- 1〜13ヶ月で解約 19,000円
- 14〜25ヶ月で解約 14,000円
- 26ヶ月目(2年契約の契約更新月) 0円
- 27ヶ月目以降 9,500円 (以降は2年毎の契約更新月に解約すれば0円)
3年契約の場合の場合も基本的に上記と同様ですが、契約更新月が38ヶ月目になります。3年契約でも26ヶ月目以降から9,500円になるのは同様です。
光回線と比べると通信制限がある(デメリット)
月額料金(ギガ放題) | 解約金 | 備考 | |
---|---|---|---|
UQ WiMAX | 4,380円 最初の3ヶ月は3,696円 (税抜価格) | 9,500〜19,000円 (税抜価格) | 最初の3ヶ月間割引 端末機器が安く買える |
broadWiMAX | 3,411円 最初の2ヶ月は2,726円 (税抜価格) | 9,500〜19,000円 (税抜価格) | 最初の2ヶ月は2,726円(税抜価格)でかなり格安 |
au WiMAX | 3,696円(25ヶ月間) 25ヶ月後は4,196円 (税抜価格) | 9,500円 (税抜価格) | 2年間の長期割引 解約金が割安 |
WiMAXは実質使い放題のギガ放題プランを選んでも、3日間で10GBという通信制限があります。
通信制限時は通信速度が1Mbpsに制限されます。
1Mbpsの速度でも動画サイトの観覧などは問題なくできる速度であると運営元からアナウンスされていますが、夜間の回線が混雑した時間帯は厳しいかもしれません。
WiMAXに限らず、あらゆるモバイル通信(MVNO)には3日間10GBのような通信制限の縛りが存在します。
WiMAXは多くのモバイル通信の中でも通信制限は緩い部類です。
しかし定額制で完全に使い放題の光回線(固定回線)と比べると、モバイル通信全般の通信制限ルールは無視できないデメリットといえます。
UQ WiMAXと他のプロバイダを比較
WiMAXはUQ WiMAXの他にもいくつかのプロバイダがあります。以下の表に、broadWiMAXとau WiMAXとの比較を表にまとめました。
上記表で最も月額料金が安いのはbroadWiMAXです。broadWiMAXはWiMAX全体で見ても割安の部類です。
WiMAXは新規契約すると登録料として3,000円の初期費用が発生するのですが、Broad WiMAXの場合はキャンペーン適用で無料になります。
解約金は多くのプロバイダが2年目までは14,000〜19000円、2年目以降は9,500円と設定していますが、au WiMAXは一律で9,500円と割安になっています。
UQ WiMAXは最新機種も含めたモバイルルーター端末を割安で購入できるというメリットがあります。
UQ WiMAXの解約方法
UQ WiMAXを解約するときの手順や注意点を解説します。
UQ WiMAXの違約金を紹介
多くのWiMAXプロバイダは解約する際に発生す解約金の設定が共通しており、UQ WiMAXも多くもWiMAXプロバイダが採用している解約金設定を採用しています。
解約金が以下になります。
- 1〜13ヶ月で解約 19,000円
- 14〜25ヶ月で解約 14,000円
- 27ヶ月目以降 9,500円 (以降は2年毎の契約更新月に解約すれば0円)
2年契約の場合は26ヶ月目、3年契約の場合は38ヶ月目が契約更新月となります。契約更新月に解約すれば解約金は発生しません。
契約更新月以降は、2年契約なら2年毎、3年契約なら3年毎に契約更新月となります。
UQ WiMAXの解約の手順
UQ WiMAXの解約は電話で受け付けています。電話で「UQお客さまセンター」に問い合わせ、解約手続きを申し込みます。
■UQお客さまセンターへの問い合わせ
電話番号:0120−929−818
公式サイトから契約解除の申込書をダウンロードしてプリントアウトし、必要事項を記入して「UQコミュニケーションズ(株) 登録センター」に書類を郵送、という形でも解約は可能です。
WiMAXを解約する方法を紹介している記事もありますのでチェックしてみて下さいね。
UQ WiMAXの公式キャンペーン
UQ WiMAXは公式キャンペーンで、UQが指定する端末を選ぶと最大で10,000円分の商品券がもらえるキャンペーンを実施しています。
現在新規契約すると「おトク割」が適用され、月額料金が無期限に500円割引になります(本記事で紹介した料金は「おトク割」の適用後の料金)
UQ WiMAXは「auスマートバリュー」が適用されるため、UQ WiMAXと同時にauの携帯電話を契約すると携帯電話料金に割引が適用されます。

-
サイト限定!端末代金0円!通常月額から17,075円割引!プレミアムプランは月額1,970円~!
auスマホ割プランで30,000円キャッシュバック!
まとめ
UQ WiMAXはWiMAX回線を運営するUQコミュニケーションズがプロバイダも提供するWiMAXプロバイダです。
UQWiMAXは月額料金が割安というわけではありませんが、最新機種も含めた端末機器を格安で購入できるというメリットがあります。
購入した端末は契約変更しても所持できるため、UQ WiMAXは長い目でみればお得感のあるプロバイダです。