WiMAXを解約したいと思っていても、契約時期を覚えていない事も多々ありますよね。
契約更新月に解約しないと違約金が発生するのは、WiMAXもスマホも同じです。WiMAXの解約する方法と違約金をさける方法を紹介しますので参考にしてみて下さい!
WiMAXの解約方法を紹介
WiMAXは、個人と法人で解約方法が違います。個人の場合、UQコミュニケーションズ公式HPにアクセスし、資料請求ページにある「UQ通信サービス解約届(個人)」をプリントアウトしましょう。
法人の場合は、「UQ通信サービス解約届(法人)」を選択すればOKです。解約届には、本人情報以外で「My UQ ID」を記入する箇所があります。
契約時の書類を見返し確認するか、UQコミュニケーションズのサポートダイヤルへ問い合わせて確認しましょう。最後に、解約希望日を記入したら、郵便局の窓口で郵送手続きを済ませます。
WiMAX解約届郵送方法の注意点
WiMAXを解約する際、記入届を郵便局に持っていき、郵送依頼をしますよね。
ただ、なかには注意事項を見落としてそのままポストに投函してしまう人がいます。
解約届は個人情報が書かれた重要書類なので、くれぐれもポストに投函しないでください。UQコミュニケーションズの解約届に記載されている通り、ポストに投函すると解約届が届かないことがあるのです。
解約希望日指定の際の注意点
WiMAXの解約届には、解約希望日を指定出来る欄があります。こちらも注意事項を読まずに「翌日の日付」などを記入する人がいますが、NGです。
解約希望日は、UQコミュニケーションズの「6営業日以降」の日付を記入しましょう。年末年始の郵便が混み合う時期には、解約完了まで6営業日以上かかることもあるようです。
WiMAXの違約金について紹介
現在新規契約可能なWiMAXの料金プランは、「UQ Flat ツープラス(2年/3年/4年)」です。
WiMAX2+の契約解除料は9,500円ですが、ルーターと同時にUQ Flat ツープラス(2年/3年/4年)の料金プランで契約した場合は、違約金が変わります。
以下より、WiMAXとWiMAX2+の違約金をご案内します。
WiMAXの違約金
WiMAX2+が発売されたのに合わせて、WiMAXの料金プランで新規契約をすることは出来なくなりました。
まだWiMAXを利用中の人の違約金は以下の通りになります。多くのWiMAX利用者は、既に25ヶ月以上使ってWiMAX2+に切り替えていますね。
- 1~11ヶ月目 9,500円
- 12ヶ月目 無料
- 14ヶ月目~24ヶ月目 5,000円
- 25ヶ月目 無料
また、こちらの違約金額は最もスタンダードな契約形態に合わせています。現在、UQコミュニケーションズの公式HPにもWiMAXの違約金額は掲載されていません。
違約金を今一度確認したいなら、UQコミュニケーションズのサポートダイヤルに問い合わせましょう。
WiMAX2+の違約金
現在、ほとんどの人がWiMAXからWiMAX2+に切り替えています。WiMAX2+の違約金は、以下の通りになります。
- 1~12ヶ月目 19,000円
- 13~24ヶ月目 14,000円
- 25ヶ月目 無料
- 26ヶ月目以降 9,500円
WiMAXの違約金ルールとの違いは、契約期間の縛りが細かくなったことですね。
25ヶ月目に違約金が無料になる点は同じですが、WiMAX2+の場合は26ヶ月目以降にも9,500円と高額な違約金が設定されています。
違約金に関する注意点
WiMAXは、更新月(契約期間の切れ目の1ヶ月間)に解約を済ませないと、違約金がかかります。「WiMAXはあっても使わないから」と安易に解約手続きをする前に、再度契約更新月を確認しましょう。
契約更新月の確認方法は、My UQから「MyUQ ID」とパスワードを入力し、ログインします。
トップページから更新月を確認することも可能ですし、「契約内容の確認・変更」のページからも確認出来ます。まだ更新月でない場合は、上記でご紹介した違約金のいずれかを負担することになりますので、ご注意ください。
お得に解約する方法を紹介
WiMAX契約時にはメリットを感じて契約したのですから、解約時にも出来るだけお得に解約したいですよね。
以下より、WiMAXをお得に解約する為の方法をご紹介します。
- ポイント1 更新月に解約する
- ポイント2 キャッシュバックを受け取って解約する
- ポイント3 お得な光回線に乗り換える
更新月に解約する
WiMAXを解約する際、最も懸念するのは違約金ですよね。違約金を払わなくてもよい「更新月」に解約手続きを行いましょう。
あるいは、「契約満了月」を事前に把握しておくことで、違約金を心配することなくスムーズに解約出来ます。いずれも上記でご紹介した「MY UQ」から確認出来ますので、参考にしてください。
キャッシュバックを受け取って解約する
過去にWiMAXのキャンペーンやキャッシュバックが実施されたことがありましたね。
UQ WiMAXオンラインショップやUQお客様サポートセンターで契約した人限定で3,000円のキャッシュバックがもらえるというキャンペーンでした。
このように、キャッシュバックを受け取ってからお得に解約する方法もあります。ただし、現在はUQコミュニケーションズ公式サイト上でのキャッシュバックキャンペーンは特にありません。
今時期に解約を検討している人は、キャッシュバックをもらえる回線に乗り換えるのがおすすめです。
お得な光回線に乗り換える方法
WiMAXを早期に解約したい人・ネット回線の見直しを検討している人は、キャッシュバックがもらえる回線に乗り換えるのが一番です。
以下より、キャッシュバックキャンペーンを実施しているネット回線を挙げます。
NURO光なら、下り最大2Gbpsの超高速通信が行えます。
通信速度を重視しつつ、乗り換えを検討しているWiMAXユーザには最適な回線でしょう。
また、NURO光公式サイトから契約した場合、基本工事費40,000円が実質無料になるだけでなく、9,000円相当の設定サポートも無料で利用出来ます。
面倒なオプションサービスの申込も必要ありませんので、手っ取り早く乗り換えられます。
auひかりは、auスマホを持っている人向けの回線ですね。
お馴染みのauスマートバリューなら、auひかり+auスマホを利用していれば、スマホ代から永年割引が入ります。

-
下り最大速度が2Gbpsの超高速光通信を実現 最強の光インターネットNURO光!!最強インターネットNURO光 NURO光が選ばれる多くの理由があります!! 超高速最大2Gbps格安料金に加え、携帯割引スマホとセットでお得!!の理由があります!!
他の光回線に乗り換える際の注意点
各回線のキャッシュバックキャンペーンには、契約形態の条件があります。「新規契約」向けのキャンペーンもあれば、「転用」向けのキャンペーンもあるということです。上記でご紹介したNURO光とauひかりは、いずれも新規契約向けのキャッシュバックキャンペーンです。
他社光回線に乗り換えてWiMAXの違約金相殺を狙う人は、キャッシュバックキャンペーンの詳細をしっかりと確認してください。
また、WiMAXの速度について解説している記事もあるのでチェックしてみてくださいね。
解約はベストなタイミングで選ぼう
通信機器の契約時はスタッフの案内がありますが、解約時は1人で手続きを行わなければなりません。WiMAXには解約時期といい、お得に解約出来るタイミングがあります。
解約時期に合わせて解約が完了出来るように、まずはWiMAXの解約方法をお伝えします。