WiMAXは、速度制限を気にせず大容量のデータ通信を行う人に最適なwifiルーターです。
契約期間も2年ごとの更新制なので、転勤が多いビジネスマンにも便利です。
今回は、WiMAXの速度制限を気にしなくても良くなる対策と理由をお伝えしていきます。
目次
WiMAXの速度制限の基本情報を紹介
wifiルーターといえば、速度制限が気になるところです。
人によって通信量も違えば、使用用途も違います。
通信を滞りなく行う為にも、wifiルーターの通信量の目安を知っておきたいですよね。WiMAXには、速度制限はないのでしょうか?
月額のデータ使用量に制限はありません
WiMAXには、月額のデータ使用量に制限はありません。
仕事やプライベートで一般的な使い方をするならば問題ないという意味です。
WiMAXは、スマホやパソコンから利用が可能です。
その際、webページを約33,333回以上再生することがない限り、ネットは高速で使えます。
オンラインゲームを頻繁に行う人には向かない
WiMAXは、日常的にオンラインゲームを行う人には向きません。
なぜなら、WiMAXの一般的な利用目安を超えてしまう可能性が高いからです。
WiMAXでは、約200回の高画質な動画再生を行えます。時間に換算すると、約16時間分です。
オンラインゲームを日頃からよく行う人ならば、すぐに超えてしまう容量というわけです。
毎日テレビ電話会議をするビジネスマンには向かない
WiMAXは、毎日テレビ電話会議をする場合にも向きません。テレビ電話会議は、WiMAXの利用目安の動画部分にあたります。
上記でご紹介したように、WiMAXの一般的な動画視聴の目安は約16時間分です。
テレビ電話会議の頻度が高く、毎日1時間以上利用する人は、低速に悩むことになります。
WiMAXの速度制限にかかる場合は
WiMAXの一般的な利用目安を超えた場合、速度制限にかかります。
では、WiMAXは、どのような場合に速度制限にかかるのでしょうか?
3日間で10GB以上使用すると速度制限にかかる
WiMAXは、一般的な利用目安を超えてしまうと速度制限がかかるようになっています。
利用目安は、3日間で10GB以内に抑えることです。
3日間で10GB以上使用した場合、通信速度は恐ろしいほど低下します。
10GBを超えるデータを1ファイルを送っただけでも、速度制限はかかります。
速度制限は翌日の18時から26時まで
WiMAXの速度制限にかかると、翌日の18時から26時まで低速通信しか出来ません。では、なぜこのような時間帯に低速通信になるのでしょうか?
WiMAXに限らず、多くの人がネット通信を行う時間帯が18時から26時までだからです。
特に、深夜帯のネット通信量が飛び抜けて多く、回線も混み合います。だからこそ、通信料の多い時間帯に速度制限がかかる仕組みなのです。
WiMAXの速度を詳しく解説している記事もありますので参考にしてみて下さいね。
速度制限ルールが変わったWiMAX2+
WiMAX2+は、WiMAXよりも高速な通信が出来ます。ネットを使用する機会が多くなってきた現代では、ネットの速度が最も重視されます。
WiMAX2+を使って通信する人も日に日に増えていくでしょう。そんななか、WiMAX2+の速度制限ルールが変わったことが利用者間で話題になっています。
WiMAX2+の速度制限ルール変更の概要
WiMAX2+の速度制限ルールは、速度制限の時間帯に変更がありました。
2017年2月から適用されている速度制限の時間帯は、翌日の18時から27時までです。
回線が混み合う時間帯を考慮し、以前よりも規制時間が1時間延長されました。
速度制限がかかった場合の速度落ちについても、明確な速度が開示されています。
速度制限後は、128kbpsの速度でのネット通信を行うことになりました。
15000kbpsで高速通信が行える速度制限前から比べると、大幅に速度落ちします。
速度制限後の128kbpsの速度で出来ること
128kbpsの速度とは、一体どのくらいの速さなのでしょうか。
ネット通信を頻繁に行う人にとっては、速度制限の問題はかなり気になりますよね。128kbpsの速度では、youtubeの標準画質での動画再生は出来ません。
普段から高速通信に慣れている人にとっては、かなりのストレスになります。
容量の大きいファイルを扱う人にとっても、実質、ネットが使えないのと同等の速度です。
速度制限がかからない方法
WiMAX2+の速度制限を回避するには、プラン変更を事前に行っておくと良いです。
WiMAX2+では、「通常プラン」と「ギガ放題プラン」が選べます。
1ヶ月単位でプラン変更が出来る為、通信の多い月には「ギガ放題プラン」を選びましょう。
反対に、WiMAX2+をあまり利用しない月には、「通常プラン」でも事足りるはずです。
WiMAXなら工事不要!どこでもインターネット使い放題!
WiMAXがお得なポイント
- Webフォームからの購入で初期費用18,857円割引き
- 月額料金2,726円~
- 通信制限無し!
- 違約金保障サービス!
現在、お電話からの申し込みが込み合っているためwebからの申し込みをお願い致します。
WiMAXの通信制限を確認する方法
WiMAX2+の速度制限に引っかかると、この上なく不便を感じることになります。
他のwifiルーターに関しても、同じことが言えますね。対策として、毎月どの程度のデータ通信を行っているのかを知っておきましょう。
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15の通信量の確認方法
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15の通信量を確認するには、「通信量カウンター」が便利です。Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15本体端末から簡単に毎月の通信量を確認することが出来ます。
まずは、本体端末から「通信量カウンター」の設定を行いましょう。HWD15のホーム画面から「設定」をタップし、「ステータス」を選択します。
その項目の中に「通信量カウンター」がありますので、タップしましょう。
カウントされたデータをリセットしたい場合には、「クリア」でカウントし直しになります。
Speed Wi-Fi NEXT W01の通信量の確認方法
Speed Wi-Fi NEXT W01にも「通信量カウンター」が搭載されています。
同じく端末本体からの設定が必要になります。
操作手順は、Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15と同じです。Speed Wi-Fi NEXT W01の場合、データ通信量の上限を手動設定することが出来ます。
上限を超えた場合に、通知が来るように設定することも可能です。速度制限対策としても有効活用出来ますね。
Speed Wi-Fi NEXT WX01の通信量の確認方法
Speed Wi-Fi NEXT WX01にも「通信量カウンター」があります。
まずは、SELECTを何度か押し、「機能設定メンテナンス」を呼び出しましょう。
次に、SETを押します。続いて、「通信量表示設定」が表示されるまでSELECTをタップします。
もう1度SETを押します。最後に、「ON」を選択し、SETをタップしましょう。以上の手順を踏めば、端末本体のホーム画面に「通信量カウンター」が表示されます。
WiMAXのプランを変更する方法
WiMAXは、プラン変更後に契約期間が短くなる場合は契約解除料がかかります。契約期間が長くなったり、契約期間が変わらない場合には、料金は発生しません。ご自身の割引サービスや契約期間を確認してからWiMAXのプラン変更をしましょう。
ギガ放題へのプランの変更
ギガ放題へのプランの変更をする場合、現在利用中のプランがUQ FLATツープラスの場合は契約内容が引き継がれます。
それ以外のプランからギガ放題に変更する場合は、契約解除料が発生することもあります。
UQ FLATツープラスとギガ放題間のプラン変更の回数制限はありません。プラン変更は、随時、会員ページから変更可能です。変更後のプランが反映されるのは、翌月からになりますので、計画的に変更しましょう。
ギガ放題とは
ギガ放題プランは、毎月の通信量を気にせず使いたい分だけ通信を行えるプランです。
注意点としては、夜間帯にデータ通信を行い過ぎると速度制限がかかることです。
日中に通信を行う分には、実質無制限で使えます。
追加料金もかからずに通信が行える為、ギガ放題プランはビジネスマンから大人気です。
速度制限を気にする人は、UQ FLATツープラスからギガ放題にプラン変更して対策します。
WiMAXのエリアを紹介している記事もありますのでチェックしてみて下さいね。
まとめ
今回は、WiMAXの速度制限を気にしなくても良くなる対策と理由についてお伝えしました。
WiMAXの速度制限がかかる人は、夜間から深夜帯に集中して通信を行う人です。
通信する時間帯を昼間に変えるだけで、WiMAXの速度制限にかからずに済みます。