よくばりWiFiは、2019年9月にサービスが開始された月間のデータ量制限や速度制限が存在しない「使い放題」のWiFiです。
近年、同種のサービスが他社からも続々と登場しています。
「無制限WiFiはたくさんあって違いがわからない」という方も多いので、今回はよくばりWiFiを他社製品と徹底的に比較し、よくばりWiFiならではのメリットを探しました。
その結果、数あるメリットの中でも、よくばりWiFiに特徴的なのは以下の2点であることがわかりました。
- いつでも無料解約できるプランを提供している
- キャンペーンで2ヶ月間無料&3年目以降解約無料
「短期間で解約するかもしれない」という方や、反対に2年以上必ず使うという方に、よくばりWiFiはうってつけのサービスです。
この記事では、よくばりWiFiのメリットや注意点、実際に使っているユーザーの評判を詳細にお伝えします。
よくばりWiFiがあなたにとって最適なWiFiなのか、この記事を読めばしっかり判断できますので、ぜひ最後までお読みください。
【速報】4/17よりよくばりWiFiの新規受付が停止中です
現在のコロナウイルスの影響で、よくばりWiFiは新規受付を中止しています。
これからポケットWiFiの契約をお考えの方には、現在も安定的にサービスを提供している「WiMAX」の契約がおすすめです。
WiMAXは端末スペックもよくばりWiFiより優れており、「GMOとくとくBB」から申し込めば、よくばりWiFiよりもお得に契約が可能です!
目次
無制限WiFi「よくばりWiFi」のメリット
まずはよくばりWiFiの概要から見ていきましょう。
提供エリア | 全国 |
---|---|
月間データ量 | 無制限 |
速度制限の有無 | なし |
最大速度(下り・上り) | 150Mbps・50Mbps |
使用する回線 | ソフトバンク |
契約期間 | 2年自動更新 |
月額料金 | 1〜2ヶ月目:無料 3ヶ月目〜:3,450円 |
初期費用 | 3,800円(事務手数料) |
解約違約金 | ~12ヶ月目:18,000円 ~24ヶ月目:12,000円 26ヶ月目〜:9,500円 |
運営会社 | 株式会社エクスゲート |
また、よくばりWiFiには以下のようなメリットがあるので、以降で詳しく解説していきます。
<メリット>
- ソフトバンク回線が使えてつながりやすい
- データ量上限・速度制限が一切ない「使い放題」
- キャンペーンで2ヶ月間無料&3年目以降は解約無料
- キャンペーン適用で無制限WiFi最安の実質料金になる
- いつでも無料解約できるプランがある
- 海外でもそのまま利用できる
ソフトバンク回線が使えて圧倒的につながりやすい
よくばりWiFiで利用できる回線は、スマホ大手キャリアの1つであるソフトバンクの回線です。
ソフトバンクの回線の人口カバー率は91%超。
つまり、人の住む地域であればほとんどの場所で安定した通信が期待できますよ!
エリア確認をしたい方は、ソフトバンクの公式ページから検索してみましょう。
データ量上限・速度制限が一切ない「使い放題」のWiFi
よくばりWiFiは、データ量上限・速度制限がない無制限WiFiのひとつであり、残りデータ量を気にせず使い放題で利用できます。
キャンペーンで2ヶ月間無料&3年目以降は解約無料
よくばりWiFiが現在行っているキャンペーンは「月額料金2ヶ月無料」と「3年目以降の契約解除料無料」の2つです。
2ヶ月無料の条件は380円/月の端末補償オプションへの加入で、このオプション自体も2ヶ月間無料になっています。
また、よくばりWiFiの契約は2年自動更新です。
通常は更新月を超えると3年目以降も契約解除料がかかりますが、キャンペーン中に契約を行えば、25ヶ月目以降ずっと無料で解約できます。
キャンペーン適用で無制限WiFi最安の実質料金になる
よくばりWiFiの料金設定は、数ある無制限WiFiのなかでも特段安いというわけではありません。
しかし、先述のキャンペーンを適用すれば、同じく期間限定で料金が下がっている「ゼウスWiFi」をも抜いて、2年間の合計料金が一気に最安になるのです!
サービス名 | 月額料金 | 初期費用 | 2年間の合計金額 |
---|---|---|---|
よくばりWiFi | 1~2ヶ月目:無料 3ヶ月目以降:3,450円 |
3,800円 | 79,700円 |
ゼウスWiFi | 1~6ヵ月:2,980円 7か月目~:3,280円 |
3,000円 | 79,920円 |
Mugen WiFi | 3,280円 | 3,000円 | 81,720円 |
THE WiFi | 3,480円 | 0円 | 83,520円 |
めっちゃWiFi | 3,480円 | 3,000円 | 86,520円 |
※表示は全て税抜
※2020年4月現在
数ある無制限WiFiの中でどれを選べば良いかわからないという方も、料金重視ならよくばりWiFiを選ぶのが、現時点ではベストです。
しかし、よくばりWiFiは4月現在、新規受付を中止しているため、次点で安いゼウスWiFiを検討してもいいでしょう。
ゼウスWiFiについて詳しく解説している記事もあわせてご覧ください!
いつでも無料解約できるプランを提供している【注意点あり】
よくばりWiFiには2年の更新期間が設けられているプランの他に、更新期間のないひと月ごとの契約プラン「縛りなしプラン」が用意されています。
縛りなしプランであれば、どのタイミングで解約をしても契約解除料がかかることはないですが、その分月額料金が高く設定されています。
縛りなしプラン | 2年契約プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 4,880円 | 3,450円 |
2つのプランの差は1,430円。
縛りをなくすことで、毎月の支払額が大きく上がってしまうことに注意が必要です。
同じく縛りがない契約のポケットWiFiである「縛りなしWiFi」は3,300円のプランを用意しているため、短期間の利用であれば縛りなしWiFiの方がおすすめです。
ただし縛りなしWiFiで貸し出される端末は世代の古い端末なので、1日の通信量上限が2GBに制限されています(月間では無制限)。
海外でもそのまま利用できる
よくばりWiFiの特徴のひとつに、ルーターをそのまま海外で使えるというものがあります。
海外で利用する場合は、1日ごとに費用が発生する日額での利用となります。
エリアA | エリアB | |
---|---|---|
料金(1日あたり) | 1,250円 | 1,850円 |
利用が可能な国113ヶ国がエリアAとBの2つに分けられており、利用料金に差があります。
アメリカやフランス・イタリアなどのヨーロッパ主要国、オーストラリア、アジア圏など旅行先としてメジャーな国のほとんどはエリアAに含まれています。
利用については事前に申請などをする必要はなく、現地で電源を入れるだけで海外モードでの利用が可能です。
電源を切り、使わなかった日は料金が発生しません。
海外利用について詳しくは、よくばりWiFi公式ホームページもあわせてご覧ください。
よくばりWiFiの注意点
よくばりWiFiを契約するにおいて注意しなくてはならない点が5つあります。
【4/22時点】新規受付停止&大幅な発送遅延!
新型コロナウイルスの影響から、よくばりWiFiは現在新規受付を停止しており、申し込み中の端末の発送にも大幅な遅延が発生しています。
新規申し込みについては公式から以下のようなアナウンスがされています。
システムメンテナンス中の為お申込み受付を停止しております。
2020年4月末までには再開できるよう進めております。
大変恐れ入りますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。
引用元:よくばりWiFi
また問い合わせに関しても、電話窓口を一時停止し、問い合わせフォームからのメール受付のみに限定しているとのことで、ユーザーにとって大きな不便が強いられています。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う、緊急事態宣言の発令につき電話対応業務と一部業務を停止させていただきます。
お問い合わせにつきましては、ホームページ内の「お問い合わせ」フォームよりお願い致します。
また、大変多くのお問い合わせを頂いており、ご返信にお時間いただく場合がございますので予めご了承ください。
引用元:よくばりWiFi
したがって、現状ではすぐによくばりWiFiの契約は行えないため、早急にWiFiの用意が必要な場合は、現段階で受付・発送に遅延がない「WiMAX」を検討しましょう。
WiMAXの契約ができる窓口はたくさんありますが、高額キャッシュバックがあり、料金が安く利用できる「GMOとくとくBB」からの申し込みがおすすめです。
速度が遅いという評判が見られる
テレワークの急増により通信が増えたことから、よくばりWiFiで速度遅延が発生しているようで、ユーザーから通信障害の口コミが見られます。
以下にTwitterからピックアップしました。
【口コミ】
https://twitter.com/you25846/status/1242811924808470529
4Mbpsあればなんとか動画再生などはできる速度ですが、通常10〜30Mbpsほどを期待できる状況からみると、大幅に速度が落ちています。
複数の端末をつなげたい場合には、さらに利用への影響が大きくなりそうです。
一昨日から速度が全くまともに使えないレベルなんだが…月7GBほどしか使ってないから制限掛かった訳じゃないし。公式サイトでは申し込みはシステムメンテナンスで受け付けてないみたいけど、速度が遅すぎるのは障害でも起きてるのか?コロナで一部業務停止してるけど直らんと困るんよな…#よくばりWiFi pic.twitter.com/ihIIFLsbRl
— Mฅff (@fonMoff) April 22, 2020
57kbpsとは、ほとんど使い物にならないほどの低速です。
問い合わせがメールフォームに限定されているため、迅速な回答が得られない点も大きなデメリットといえるでしょう。
クラウドSIMを利用した無制限WiFiは、そもそも最大速度が下り150Mbpsと控えめに設定されているため、混雑による速度低下が遅延に直結しやすいという側面があります。
また、提供している会社も回線事業に参入したばかりの企業が多く、設備・人員的にも弱い部分があります。
その点、WiMAXは最大速度も速く、長く回線事業を行っている大手であるため、上記のような問題には強いのでおすすめです。
端末が故障したら約2万円の実費が発生する
よくばりWiFiから貸し出されている端末が故障してしまったら、機器損害金として18,000円が請求されます。
申し込みと同時に「端末補償オプション」に加入することで損害金支払いが免除されますが、一定の条件も存在します。
申込条件 | よくばりWiFiのサービスとの同時加入 ※後からの加入、解約後の再加入は不可 |
---|---|
補償対象 | ・取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容にしたがった正常な使用状態の下で機器が故障した場合 ・機器が水濡れで故障した場合 ・機器が破損した場合 ・機器が全損した場合 ※盗難・紛失は対象外 |
補償対象外 | ・改造による損害 ・盗難・紛失 ・使用による劣化や色落ち等 |
補償対象外となるケースの場合は有償となり、18,000円かかります。
また、1度補償による交換をした後、6ヶ月以内に再度補償を受ける場合も有償になる可能性がありますので、ご注意ください。
支払い方法がクレジットカードにしか対応していない
よくばりWiFiの支払い方法はVISA、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースのクレジットカードに限定されています。
口座振替や請求書払い、デビットカードにも対応していません。
解約は前月までに手続きをする必要がある
解約手続きを、解約したい月の前月から申告しておかなくてはならないという点もよくばりWiFiの注意点です。
当月申告での解約はできません。
結論!よくばりWiFiをおすすめできるのはこんな人
ここまでの内容を総括し、よくばりWiFiがおすすめなのは以下のような方です。
<よくばりWiFiがおすすめの人>
- 使い放題のインターネット環境が欲しい
- 工事なしですぐに使いたい
- 外でも使いたい
- 短期間で解約する可能性があるまたは2年以上使う予定である
しかし冒頭でもお伝えしたように、現在多くの無制限WiFiで新規受付停止・サービスの制限が行われています。
よくばりWiFiについても、今後同様の措置が行われる可能性は否定できません。
安心・快適なインターネット環境を求めるなら、現在もなお安定的なサービスを提供している他社回線も、あわせて検討してみましょう。
- 自宅でも外でも使う人→通信障害が少ない「WiMAX」がおすすめ
- 自宅メインで使う人→高速通信できる「ホームルーター」「光回線(固定回線)」
クラウドSIMが不安なら「WiMAX」もおすすめ
WiMAXは、ゼウスWiFiなどの「クラウドSIM」とは全く異なるサービス形態のポケットWiFiです。
これまでも多数のユーザーにサービスを提供してきた実績があり、現在も目立った通信障害や申し込み制限などの報告はありません。
エリア | 全国(人口カバー率90%以上) |
---|---|
使用回線 | WiMAX2+、au※1 |
最大速度 | 約1.2Gbps※2 |
月額料金 (GMOとくとくBB) |
1〜2ヶ月目:3,609円 3ヶ月目~:4,263円 |
初期費用 | 3,000円 |
キャッシュバック (GMOとくとくBB) |
34,700円 |
2年間の合計料金 | 69,304円 |
※価格はすべて税抜、2020年4月現在
※1:ハイスピードプラスエリアモードの場合
※2:W06、ハイスピードプラスエリアモードの場合
エリアは全国対応、人口カバー率90%以上なので繋がりやすく、機種スペックもゼウスWiFiより高性能です。
月間データ量が無制限の「ギガ放題」を選べば、無制限感覚でインターネットに接続できます。
エリア内であれば、ストレスなく使うことができるでしょう。
WiMAXにはいくつかプロバイダがありますが、現在最もお得に申し込めるのは「GMOとくとくBB」となっています!
自宅メインで使うならホームルーターや光回線も視野に
主に自宅でのWiFi利用を考えているのであれば、ホームルーターや光回線(固定回線)も検討しましょう。
いずれもポケットWiFiより速度が高速かつ安定しやすく、通信制限もない完全使い放題のインターネット回線です。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ホームルーター | ・コンセントに挿すだけで工事不要 ・ポケットWiFiより通信が安定する ・比較的料金が安い |
・持ち運びができない ・固定回線よりは安定性に欠ける |
固定回線 | ・通信が安定する ・どれだけ使っても制限がない |
・回線工事が必要 ・家でしか使えない ・比較的料金が高い |
仕事で大容量データをやり取りする機会が多い、オンラインゲームをやるなど速度重視の方には、光回線がおすすめです。
ただし光回線は工事が必要となりますので、もし工事なしですぐに使い始めたいという場合には、ホームルーターという選択になります。
ホームルーターはGMOとくとくBBからWiMAXのL02を申し込むか、ソフトバンクエアーと全く同じサービスなのに安いモバレコAirを申し込むのがオススメですよ。
光回線はスマホとのセット割を基準に選ぶのが最もお得に選ぶポイントです。
携帯料金から毎月最大1,000円の割引が適用できますよ。
スマホと光回線を合わせることで、通信費を節約できて支払いもまとまります。
よくばりWiFiをお得に申し込む手順
よくばりWiFiの申し込み手順について解説します。
1.申し込み画面に移動
公式サイト右上の「お申込み」から申し込み画面に移ります。
2.契約プラン・端末を選択
契約のプランと端末カラー、オプションの有無を選択します。
2ヶ月間無料キャンペーンを希望する場合は、2年更新プランで端末補償オプションをつけるようにしましょう。
3.契約者情報・支払情報を入力
次の画面で、氏名・住所・連絡先など契約者情報を入力します。
支払い用のクレジットカード情報もこの時点での入力です。
4.申し込み完了
契約内容と注意事項を確認し、確定すれば申し込み完了です。
通常であれば3営業日程度で端末が住所に到着します。
よくばりWiFiでよくある質問
ここからは、よくばりWiFiの契約・利用においてよくある質問とその回答をご紹介します。
使い放題を実現する「クラウドSIM」ってどんな仕組み?
クラウドSIMとは、モバイル回線の利用に必要なSIMカードと呼ばれるカードを、物理的に使用せずに通信を行う技術です。
そのため、複数の回線をSIMカードの入れ替えすることなく、切り替えられます。
クーリングオフはできる?
初期契約解除制度があるため、端末到着から8日以内にキャンセルの申告・端末の返送をすれば、事務手数料3,800円以外の請求はされません。
ただし、端末の返送がない、破損しているまたは欠品しているなどの場合は機器損害金として18,000円の支払いも必要です。
有線接続して使える?
よくばりWiFiで貸し出しされている端末は有線接続ができません。
また、パソコンなどの接続する機器にWiFiの受信機能が必須です。
海外の利用料金はレンタルWiFiより安い?
短期間で複数の国を訪れ、利用する日が限定されている場合は、よくばりWiFiを使った方がお得になりやすいです。
現地でWiFi機器をレンタルする場合、1日あたり1,000円〜2,000円ほどが相場で、複数の国を行き来すると支払金額が高くなります。
また、レンタルWiFiは1週間や1ヶ月などの期間契約なので、使用しなかった日にも料金が発生しますが、よくばりWiFiは通信した日にだけ料金が発生します。
そのため、使い方によってはよくばりWiFiの方が安くなる可能性が十分にあるのです。
強制加入のオプションはある?
よくばりWiFiに強制加入オプションはなく、すべて任意での追加契約となっています。
まとめ
よくばりWiFiはデータ量制限・速度制限がともにない完全無制限のポケットWiFiルーターで、外出先に持ち出して使うことが可能です。
提供エリアが広いソフトバンク回線を利用しているためつながりやすく、現在実施中のキャンペーンを適用すれば、実質料金も無制限WiFi最安になりますよ!
そして、25ヶ月目以降契約解除料無料のキャンペーンも行っているため、2年以上使えば違約金の心配も一切ありません。
ただし、新型コロナウイルスの影響により、よくばりWiFiは新規受付を停止中であるうえ、既存の一部ユーザーにも通信障害が起こるなど大きな問題が発生しています。
今後も、以前までと同様のサービスが提供できるか不明瞭な点が多いため、これから申し込みをする場合は、WiMAXや光回線(固定回線)といった他社を契約するのが賢明です。